糸島の人気ビュッフェ『太陽の皿』に、子連れでランチに行ってきました!
地元食材をふんだんに使った色鮮やかな料理に加え、子ども連れに嬉しい設備やサービスも充実。


小さなお子さんと一緒でも安心して楽しめる、ファミリーに優しいランチスポットです。
アクセス方法や予約方法など、役立つ情報もあわせてご紹介します♪
太陽の皿へのアクセスと駐車場
アクセス
太陽の皿はグローカルホテル糸島の1階にあります。
グローカルホテル糸島の駐車場
ホテルの駐車場を利用。料金は無料でした。
ホテル前の平面駐車場(P1)は満車でしたが、P2の駐車場に停めることができました。
この駐車場からは直接ホテル3階にアクセスできるようになっています。


エレベーターで1階に降ります。


エレベーターを降りたら、外の通路を通ってロビーへ。


ロビーの一角にレストランへの入口があります。


絵本や雑誌が充実!落ち着けるロビー空間
ロビーには絵本や雑誌、新聞が並んでいて、静かで落ち着いた雰囲気。
ついつい長居したくなっちゃいますね!


店内の雰囲気と座席
私が訪問した日は子連れが多く、賑やかな雰囲気でした。
外の景色がみえるオープンスペースの席と半個室の席があります。
私たちは大きな窓に面した開放感のあるテーブルに案内されました。外の景色も楽しめます!


外のテラスからお店を見ると、こんな感じ。
窓が大きいので、開放感があります。


食後に少しのんびりさせてもらいました


子連れファミリーにやさしいポイントまとめ
子供用の食器・カトラリーあり


小さな子どもでも使いやすいジュースバー
ジュースの一部は子供が自分で注げる高さにありました。
自分で注いでくれるので、親も助かります!
店内にトイレ完備で安心!
お店の中にトイレがあるので、小さなお子さん連れでも安心。
急に「トイレ!」と言われても、焦らず対応できます🙌
太陽の皿のビュッフェの魅力|地元食材&彩り豊かな料理がずらり!
彩り豊かな料理
見た目も美しい料理はテンションが上がりますね!
色鮮やかな野菜寿司




地元糸島の食材を使った料理


小分け&仕切り皿で取りやすい
小分けにされている料理が多いので、いろんな味を少しずつ楽しめるのが嬉しい!
お皿も細かい仕切りがあるので取りやすいです。


香ばしさがクセになる!おすすめ豚肉料理
私のおすすめはこちらの料理!
料理名は忘れましたが、豚肉ともやしが小さなフライパンのようなお皿に入っています。


いちごフェア開催中!デザートはいちご盛りだくさん
種類はやや少ないながら、いちごスイーツにテンション上がります♪
いちご、いちごロールケーキなどが並び、子供も大喜びでおかわりしていました😊





大人も子供に負けじとたくさんいちごを食べました(笑)
デザートが小さめなのでたくさんの種類を楽しめます。
太陽の皿のランチビュッフェ料金
ランチビュッフェの料金は下記のとおり。
90分の時間制限があります。
- 大人(中学生以上):2,640円
- 小学生:1,430円
- 3歳~:880円
- 0歳~2歳:0円
※2025年5月現在の料金です。最新情報は下記のサイトをご確認ください。



福岡市内のビュッフェレストランと比較すると安いですね!
太陽の皿の予約・支払いについて📱
ネット予約(平日のみ)
私が利用した日は平日だったので、「じゃらん」でネット予約しました。
なぜなら、じゃらんのクーポンを使うとお得に予約できるから!
6,000円以上の遊び体験予約で使える600円分のクーポンを利用し、約8%安くなりました!



平日に利用するなら、じゃらんで予約してお得に食事を楽しもう!


電話予約
電話(092-332-8557)でも予約できます。



じゃらんでの予約が面倒な方や、土日に予約を取りたい方は電話で!
支払方法
私は「じゃらん」からの事前予約&オンライン決済を利用しました。
現地で支払う場合は、レストラン入口の券売機での支払いになります(キャッシュレス対応)。
まとめ|太陽の皿は子供連れでも楽しめるビュッフェレストラン
太陽の皿は、小さなお子さん連れでも気兼ねなく利用できるビュッフェレストランです。
おすすめポイント
- 子連れに嬉しい設備充実(子供用食器、ジュースバー、店内トイレ)
- 地元糸島の新鮮食材を使った彩り豊かな料理
- 小分けになった料理で様々な味を楽しめる
- リーズナブルな価格設定(平日はじゃらんのクーポンでさらにお得)
- ホテル内ながらカジュアルな雰囲気で入りやすい
糸島観光やドライブの際は、ぜひ「太陽の皿」で地元の恵みを満喫してくださいね🍽️✨